こんにちは!
埼玉のママ美容師yukoです。
皆さんはくよくよしちゃうことってありますか?
のちのち考えたらどうって事ないことなのに、何故かあの時はくよくよ思い悩んでしまったとか。些細なことなのに何故か大喧嘩になってしまったりとか。
そんなことありますよね!私もよくあるんです。
そんな時、どんな風に私が乗り越えているかを書いてみたいと思います。
なんでこんな事でくよくよしちゃうんだろう?

via pixabay.com
本当、「なんでこんなことで?」っていう出来事でこんなにくよくよしちゃうんでしょうね?
「こんなこと言われちゃったってことは多分嫌われてるんだろうなぁ」とか。
意図せずした事で、「もしかしたらすごく傷つけちゃった気がする」とか。
なんか「根拠はないけど、浮気されてる気がする」とか。
なんとなくでくよくよしちゃったりしませんか?
「なんでなんだろう?」って考えた結果、自分が悪いんだって思えてきたりして。
「こんな考え方してる私が悪い」からだって、さらに凹んだりしてしまうんですよね。根拠はないのにね。つらいんです。
私の考え方が悪いせい?

via pixabay.com
自分がもっと前向きだったらなぁ。
自分がもっと性格良かったらなぁ。
自分がもっと技術があればなぁ。
経験があれば。
知識があれば。
可愛いければ。
魅力があれば。
今の自分がダメだからこんなにくよくよしちゃうんだって思ったりします。
そうなるとどんどんネガティブの渦の中に入り込んで、何でもかんでも嫌になってきます。そんな状態じゃずーっとネガティブから抜け出せない。私はそれがいつも辛いんですよね。
くよくよの原因はいつもおなじ
私はずっとネガティブに生きてきました。今だってそう。気をつけないとたまに抜け出せなくなっちゃうことがあります。
本当に辛いことがあったり、本当に取り返しのつかない失敗をした時は、そんな気持ちになるのも仕方ないとは思います。
でも、逆に辛いことがあってもそこまで落ち込まずにすぐに気持ちを切り替えられることもあるんですよね。それは何故か?考えてみたら、いつも同じ条件でネガティブになってるんです。多分これに当てはまる人たくさんいるんじゃないかなぁと思います。
それは
・季節の変わり目であること。(気温の差が激しい)
・生理前であること。
この2つです。
“時間が解決してくれる”って本当
これに気付いたのは、某テレビ番組を見ていた時。
そのテレビによると、気温差が何度以上ある季節は、【夫婦喧嘩が増える】と言う研究結果があると。気温の差がメンタルに影響するとのことです。
考えてみたら、私のメンタルって「気温とか気圧とかにかなり影響受けてるな」ってその時気付いたんですよね。そこから、自分を責めすぎることが減り、気温とか気圧が安定しない時のメンタルは客観的に見られるようになりました。
「今の悩みは、季節が変わったら気持ちも変わってプラスに考えられる時が来る。」「時間が過ぎた時に解決に向かう」っていう確信が持てるようになりました。
結果、無駄に自分を責めなくなったし、物事がスムーズに進むようにもなりました。
生理前も同じです。これは前々から自分でもわかっていたことですが、生理前は気分が落ちる。そういう時も自分を客観視して、自分で自分をよしよししてあげる時間を持ったりします。
頑張れる時と頑張れない時ってきっとみんなありますよね。
辛くなっても自分を責めすぎないで

via pixabay.com
きっと私だけじゃないと思います。
なぜか泣きたくなったり、なぜかいつも怒らないところで怒ってしまったり。冷静でいれなくなってしまう瞬間ってあります。そんな時は自分が悪いからだって責めてしまったりもすると思います。
でも、一度考えてみてください。
気温とか気圧とか安定しない季節はメンタルも荒れやすい。生理前は女性はイライラしやすい。くよくよ悩んだその時って、そんな時期だったりするものです。
どうか、その時のメンタルで判断して自分を責め過ぎないでください。時間が経ったらきっと、「なんであんなことで悩んでたんだろう??」って思う日が来るはず!
いつも優しく、いつも前向きでいれたら一番いいに決まってるけど、そうじゃない自分もたまにはよしよししてあげれたらいいですよね。
元気な自分に戻ったらまたポジティブに頑張っていく!
がんばる女性たちに参考にしてもらえたら嬉しいです。