今回取材をさせていただいたのは、元eggモデルでパラパラダンサーとしても一世を風靡したルミリンゴことRUMIさん。シングルマザーとして、子供との生活を聞かせてもらいました!
シングルマザーで仕事優先。いつの間にか自立した娘に。
ー離婚してから何年経ちましたか?
25歳で離婚したんで、8年…あ、いや、8周年になりました♪ (2020年現在)
ー今は仕事と子育ての両立はどうですか?
娘がもう小6なので、小さい時に比べたら全然手がかからなくなってきました。女の子なので自立してますね。
志望校があって、自分から「受験したい」って言い出したんです。勉強しろなんて言ったことないのに、娘はとっても勉強が好きみたいで。塾にも通いながら頑張ってますね。
ーゲームとかハマってないんですか?
自粛期間3〜6月は小学校の友達と、任天堂Switchのあつもりや、フォートナイトとか、ゲームばっかりやってた時もありました…。
「受験したい」って言い出したのに、全然勉強もしないでゲームばっかりやる日もあったりで。まだ期間も先だったからなのか、少し呑気に感じたんです。
願書を出してからじゃ遅いので辞めるなら今だと思い、
「あなたの人生なんだから、ママはどっちでもいいんだよ?とにかく悔いがな残らないでほしいの!やるならやる!やらないならやらないで、ちゃんと本気ならママができることのサポートはするから、ゲームをして遊んで過ごしたいのか、自分でどうするか決めな!」って言いました。
その結果、今は勉強頑張ることにして、ゲームもだいぶやらなくなり、気づけば文房具オタクになりました(笑)
文房具YouTuberさんに今はハマってて、やたら高い文房具買わされていますね。笑
まぁ変なことに使うより全然いいです♡!!
でも誰の子だろうって思うくらいです(笑)
娘が歴史の勉強してたんですけど、「ママ過去に興味ないから、地理の方が好き」って言ったら笑ってましたね。この前も、なんか静かだな〜って隣を見たら、歴史の辞典を見てて。
「まじ徳川家やばいんだけど」と言われ、「何がやばいの?」と聞いたら「いや徳川家、チョー人数いんだけど!(笑)」ってそこはギャル。やっぱり私の子ですね〜(笑)
でも歴史を面白いと言えることに感心してます!
ー小6だとそんなにしっかりしてるんですね。
彼女が生後3ヶ月からモデル復帰したし、かまってあげられる時間も専業主婦の方よりは遥かに少なかったので、勝手に自立してくれたんだと思います。だからこそ、休みの日は全力で遊び行って親子の時間を満喫してます!
「もう大きいからなんでもできるでしょ」って離れてすぎると反抗してしまうだろうし、思春期だとしてもまだ幼い部分もあるので、バランス見ながら接するように気をつけています。今後の課題ですね。
でも自粛期間中はずっと一緒にいれてどこか嬉しそうでした^ ^
親だから偉いわけじゃない!対等な立場で怒らない子育てを実践中
ー怒ることやぶつかることも多いですか?
娘は本もよく読んでるから、とにかく私以上に語学力があって…(笑)ケンカ中にも私の知らない難しい言葉とか使ってくるんですよ。(笑)
前は、ムカついて言い返してたけど、もうママはバカって思われてもいいし、無理にマウントとる必要もないかなって思っています。
親って上から物を言うことが多いじゃないですか。私もそう育ってきたから同じように言ってたんですけど、この年齢になってそれが逆効果なことに気付いたんです。
親が偉いわけでもないし、上から押さえつけるより「可哀想だからママのこと手伝ってあげよう」って思わせる方がこの子には合ってるのかなって。ちゃんと1人の"人"として、同じ目線で見るように変えて、友達感覚で接するようにしました。
ーなるほど。子供の性格にあった言い方ですね。
こないだも夜10時半とかまで、友達とオンラインでフォートナイトをやってて。前だったら、早くやめろよ!ってブチギレてたけど、子供もその声が友達に聞こえて嫌だろうし、私も疲れちゃうから、最近は怒るのをやめたんですよ。
そこで何をし始めたかと言うと、ホタルの光を歌いながら近づいて(笑)
「みなさまぁ、本日もお疲れ様でしたぁ、明日も学校ですのでそろそろ閉店です〜」ってわざとマイクの近くで言うんです(笑)
そしたら友達ウケも良いし、すぐにやめてくれるし大成功!私もストレスが溜まらないし、いい方法見つけました♪
ーめっちゃいいですね!私も真似してみようかな。
仕事から帰ってきてゲームしてたら、こっちはずっとやってたのかと思うじゃないですか。でもちゃんと話を聞くと、塾に行って帰ってきてアレコレやって、実はさっき始めたばかりだったりする。
頭ごなしにダメダメ言わずに、一回相手のことを理解しようと歩み寄るようにすれば、怒ることも減りました。
赤ちゃんのイヤイヤ期も一緒ですよね。こんなおもちゃダメ!って言うんじゃなくて、一回味方になってみる。めっちゃいいじゃんかっこいいねって。でも今お金持ってないから今度にしようかって言うとそこまでギャーギャーならずに済むんですよね。
小学生にもなると、発言をこっちも気をつけないとですけどね。その場しのぎで適当に言っちゃうと、全部覚えてますから。嘘つきって言われちゃう。守れない約束はしちゃいけないですね。
いいタイミングでご縁があれば再婚も・・・??♡
ーお互いのスケジュールはどう管理しています?
一緒にTimeTreeアプリでスケジュールを共有しています。私の帰り時間も入れてわかるようにしています。ここの休みの日に一緒にこれ買いに行こうって、そういう予定も入れておけば忘れないし。
ー再婚したいって思うことはありますか?
絶対にする!とも、もう二度としない!!とも決めてないですね。
誰かと一緒に何かを共有したり、誰かと共同生活をするのは好きだなので結婚生活はとても好きでした !いつまでにとか決めちゃうと焦っちゃうから、自然な流れで本当にいい人がいたらいいですね。
仲良しの占い師さんがいるんですけど、その子には、再婚するし子供も産むよって言われています。7年くらいは仕事の調子もいいって。日頃の行いをよくしておきます!♡(笑)
Rumiさんの他記事はこちら▼
今回取材したのはこの方